健康で長生きするために、ジムで筋トレするのを欠かせないようにしています。週に2回は行ってます。ただ、60代のオジサンが筋トレ頑張っちゃうと二日間くらい体も頭もぼ~っとしてしまうのが困りものです。
最近、運動後の疲労回復にクエン酸が良いという記事を見つけて、ジムから帰宅後すぐに適量のクエン酸を炭酸水に溶かして飲むようにしています(かなり酸っぱいです)。
XのGrok3に「クエン酸が運動後の疲労回復に効果があるというのは本当ですか?」て聞いたら、
「はい、クエン酸が運動後の疲労回復に一定の効果があるという考えには科学的根拠があります。クエン酸(シトレート)は体内でエネルギー代謝に関与するクエン酸回路(TCA回路またはクレブス回路)の重要な成分です。運動すると筋肉に乳酸などの疲労物質が蓄積し、疲れやだるさを感じることがありますが、クエン酸はこれらの代謝産物を効率的に処理し、エネルギー生産を助ける働きがあるとされています。・・・」
ということで、科学的な根拠はあるようです。
45歳くらいのころ、なにを思ったか突然簿記の勉強を始めたことがありました。毎週日曜日に図書館で日商簿記3級の練習問題に取り組んでいたのですが、前日の土曜日にジムで筋トレした影響か、頭がぼ~っとして電卓を使った計算が”不思議なくらい“ぜんぜん出来ず、それ以来、筋肉疲労物質が脳細胞の活動を阻害しているに違いない!と思ってました。昔から「運動系の学生は勉強できない」なんて偏見がありますが、この筋肉疲労物質が原因なのでは!?と、ずーっと思いを巡らせていました。
今のジムには去年から行きはじめて、昔と同様、筋トレ後2日間くらいぼ~っとしてたのですが、”なんと!“クエン酸を飲み始めてから、ぼ~っとしなくなったんです! おかげで仕事への支障が激減しました!
将来、子どもが大きくなって、中学高校で運動部に入ったりしたら、クエン酸入り炭酸水を飲ませてあげようと考えています。
運動後の疲労(特に頭が”ぼ~っ”)にお悩みの学生さん、サラリーマンの皆さん、ぜひクエン酸をお試しあれ!
クエン酸は水(お湯も)には溶けにくいです。炭酸水には簡単に溶けます。
クエン酸はドラッグストアやネットで買えますが、食用と洗浄用があるのでご注意ください。
コメント